
雨の季節です(車椅子で使用する撥水生地のマルチカバー)
雨の季節になりました。 昨年から、メイちゃんのママのリクエストで、レインカバーを試作しています。 こちらは、我が息子用の試作品(3作目)です。 写真ではわかりにくいですが、緑のチェックです。 ちょっとした雨の時に、さっと鞄から出して、車椅子の足台の先に引っかけて、首のところまで覆う。使い終わったら、さっと水をきって、畳んで鞄に。 車から玄関までの短い距離でも、面倒なく使える簡単な作りになっています。 雨の時だけでなく、風よけにも便利です。「あったかダウン俊ちゃんのポケットひざ掛け」のカバーにも兼用できます。マルチに使えるカバーです。(撥水生地で、完全防水ではありません。防水性を上げたい場合は、防水スプレーを使います。) ↓こちらは4作目 いろいろな布地を検討してみました。 薄くて軽い撥水生地、畳むと折りたたみ傘くらいのサイズとなるものがよさそうです。しっかりした防水生地は重いし値段も高いです。 写真のカバー(巾着袋付き)で、2~2.5mほどの生地を使います。 生地代と、縫い賃で、5000円です。(自作できる方は、生地代だけですが、薄い生地はなかな

小児版介護者手帳「ケアラーズノート」
すぎなみ重度心身障害児親子の会・みかんぐみさんの 小児版介護者手帳「ケアラーズノート」発売になりました。 大人の障害者にも十分参考になる内容です。 http://mikangumi.com/510/ #不便を減らす情報